投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2012-03-27 Tue
前回の更新では、radikoが放送エリアを拡大することを書きました。富山地区でも4月2日から県域のAM・FM計2局の配信が始まりますが、
再生用のURLを直接入力してみると、既に聞けるようです^^;;
http://radiko.jp/player/player.html#KNB
http://radiko.jp/player/player.html#FMtoyama
※エリア制限がかかっているので、富山県外からはエラーが出て聞けません。
少し聞いてみたところ、AM局の北日本放送はステレオ配信のようです。
同局は放送波ですとモノラルですが、放送局内のマスターなどはステレオ対応なのですね。
スポンサーサイト
投稿日:2012-03-03 Sat
4月2日から、radikoはサービスエリアを更に拡大するようです。http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20120227_001_pressrelease.pdf radikoのニュースリリース PDFファイル
岩手・宮城・福島・新潟・富山・大分・宮崎地区で各々配信が開始され、
放送大学の配信も新たに開始されるようです。
それから、ラジオNIKKEIの配信が全国へ拡大されます。
ラジオNIKKEIの放送エリアは日本全国ですが、現在radikoでは北海道・関東・静岡・中京・関西・広島・福岡地区のみで配信されています。
ひょっとするとラジオNIKKEIは人口の多い地区だけの配信なのか?と、私は思っていましたが、
そうではなかったようですね。
そして、いよいよこちら富山地区でも配信が始まるようです。
我が家では地元局を良好に受信できていますので、難聴取が解消されるわけではありませんが、
ネットで配信されれば、特に録音するのが便利になりそうです^^
△ PAGE UP